01_Urn

コラム

ペットの遺骨の処分はどうすれば?困ったときの対処法を解説します

更新日:

「何年も置いてあるペットの遺骨を処分したい」

「そろそろ遺骨を手放そうと思ってるけど、どうしたらいいんだろう?」

引っ越しなどライフスタイルの変化で、なくなくペットの遺骨を手放さなければならない…という方も多いと思います。

そこで気になるのが処分のしかた。

家庭ごみとして捨ててしまうのは心が痛みますし、思いやりのある方法でお別れしたいですよね。

おすすめの方法としては、

  1. ペット霊園やお寺などで合同供養(永代供養)する
  2. 遺骨をパウダー状にし、散骨する
  3. 遺骨を加工してメモリアルジュエリーをつくる

の3つがあります。

それぞれ特徴やメリット・デメリットを解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね。

処分の方法①合同供養(永代供養)する

02_jizo

1つ目は、ペット霊園やペットの供養も行っているお寺などに遺骨を納骨し、合同供養(永代供養)する方法です。

メリット

  • 霊園やお寺できちんと供養してもらえるので、安心感がある。
  • 霊園やお寺によっては、定期的に合同供養祭など行ってくれる。
  • 墓石などを用意する必要がない。
  • 初めに納骨費用や供養費用を払えば、その後維持費などはかからない。

霊園やお寺側で管理してくれる安心感や、墓石を用意する必要がないため、比較的手間がかからない点がメリットになります。

デメリット

  • 他のペットと一緒に納骨されるため、個別にお参りはできない。
  • お参りする際は、都度霊園やお寺に行く必要がある。
  • 一度納骨してしまうと戻せなくなる。

遠くの霊園やお寺に納骨してしまうと、お参りに時間がかかり足が遠のいてしまうことも。

なるべく近くのところを選んで納骨するのがおすすめです。

また、納骨した遺骨をまた手元に戻したいと思ってもできませんので、しっかり気持ちの整理をつけてからあずけるようにしましょう。

合同供養(永代供養)は、

  • 遺骨の管理をプロにまかせてしまいたい
  • 近くにペット霊園やお寺があり、お参りしやすい
  • 気持ちの整理がすでについていて、いつでもペットとお別れできる

という方におすすめの方法となっています。

処分の方法②散骨する

03_rainbow

2つ目の方法は、遺骨をサラサラのパウダー状にし、海や山など自然の中で散骨する方法です。

散骨はさまざまあり、

  • 海洋散骨:沖へ出て散骨する方法
  • 山林葬:山の中で散骨する方法
  • 樹木葬:樹木をお墓に見立てて散骨する方法
  • 花畑葬:樹木葬と同様に、花畑をお墓に見立てて散骨する方法

などがあります。

メリット

  • 土地の管理者から許可が下りれば、好きな場所で散骨できる。
  • 墓石などを用意する必要がない。
  • 初めに散骨費用を払えば、その後維持費などはかからない。

合同供養と同様に、墓石を用意する手間や費用、維持費がかからないのがメリットです。

デメリット

  • 私有地以外での散骨は条例違反になることもある。
  • 一度散骨してしまうと戻せなくなる。
  • 海洋散骨などは簡単にお参りができない。

私有地以外の場所での散骨は、思いがけず条例違反をしてしまったり、トラブルになってしまうことも。

なるべく専門の業者に依頼するのがおすすめです。

また、海洋散骨は船で沖まで出てから散骨することが多いため、お参りしようと思っても難しいところがあります。

なにより一度散骨してしまうと手元には戻せませんので、合同供養と同様に、きっちり気持ちに区切りをつけてから行うようにしましょう。

散骨は、

  • 自然に還してあげたい
  • 私有地が広く、問題なく散骨できる
  • 最後にペットとの思い出がたくさんある場所でお別れしたい

という方におすすめの方法となっています。

処分の方法③メモリアルジュエリーをつくる

04_jewelry

3つ目の方法は、遺骨を加工して人工的にダイヤモンドをつくり、それをメモリアルジュエリーに加工して形見のように身につけて供養する方法です。

あまり聞き馴染みがないかもしれませんが、近年「お墓や仏壇を持てない」「遺骨をきれいに残したい」という思いにこたえる新しい供養として、ペット・人間問わずに注目されている方法になります。

メリット

  • 遺骨を処分したあとも、亡くなったペットをより近くに感じられる
  • 毎日肌身離さず身につけられる
  • デザインなど好みのものを選べる

他2つの方法と大きく違うのが、遺骨を手放したあとも、より近くでペットを供養できる点。

デザインも好みのものを選べることができ、一般的なアクセサリーと似たものも選べるため、身につけやすいのもメリットとなっています。

デメリット

  • 家族から反対されることもある
  • 自分の死後、どう扱ってもらうか知らせておく必要がある

新しい供養のかたちとして人気ですが、中には家族から反対されてしまった…という方も。

また、自分にもしものことがあったとき、メモリアルジュエリーをどのように扱ってほしいか、家族に伝えておく必要もあります。

不本意なかたちで処分されてしまわないように、しっかり相談しておくようにしましょう。

メモリアルジュエリーに加工する方法は、

  • 遺骨を手放したあとも、ずっと一緒にいたい
  • 毎日自然なかたちで供養したい
  • かわいいペットをきれいなかたちで残したい

という方におすすめとなっています。

ちなみに私たちも、遺骨ダイヤモンドへの加工、メモリアルジュエリーの作成を行っております。

もし興味がある方は、こちらのページをぜひご覧くださいね。

メモリアルジュエリーについて詳しくはこちら

まとめ:気持ちよくお別れできる方法を選びましょう

05_cat

いかがでしょうか?

ペットの遺骨の処分のしかたを3つご紹介してきました。

それぞれメリット・デメリットがありますので、家族とも相談しながら検討してみましょう。

ただ1つ言えるのは、どれを選んでも、ペットを大事に思う飼い主さまの気持ちにかわりはないということ。

納得して気持ちよくお別れできるよう、ぜひゆっくり考えてみてくださいね。

-コラム

Copyright© ペットメモリアルジュエリー , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.